top of page
検索


【講演会】Ida Duretto先生刊行記念講演会
詩人Eugenio Montaleに関するIda Duretto先生の近刊合評会が、1月12日(日)に京都産業大学で開催されます。参加申し込みは不要で、どなたさまでも参加いただけますので、ぜひこの機会にイタリア文学研究の最前線に触れてみてください。...
italomaniakyoto
2024年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


第2回関西学生イタリア語朗読大会
関西イタリア学研究会ASIKAが主催となって、12月21日(土)13時から立命館大学衣笠キャンパスでイタリア語の暗唱大会が開かれます。 京都大学からの1名を含め、関西の各大学から計9名が出場予定です。 名作と言われるイタリア語の美しい響きを聴きに、さらに学生の勇姿を見に、ぜ...
italomaniakyoto
2024年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


【特別講演】
事後報告となりますが、11月29日(金)にACミランアカデミー愛知の山田コーチが「スポーツを通じた言語習得」というテーマで特別講演をしてくださいました。 Ida先生の授業を受講されている学生さんにはサッカーに関心をお持ちの方も多かったので、とても有意義な時間になったことと思...
italomaniakyoto
2024年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


【特別講義】
イタリア文化会館−大阪様のご助力により、作家ダリオ・ヴォルトリーニ氏の特別講義が本校でも開催されます! ヴォルトリーニ氏の経歴等につきましては、イタリア文化会館様の サイト をご参照ください。 また、氏の短編小説『エリザベス』はアンソロジー『どこか、安心できる場所で...
italomaniakyoto
2024年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


【募集!】第2回関西イタリア学研究会主催 関西学生朗読大会🇮🇹
関西イタリア学研究会ASIKAでは、今年も12月にイタリア語での暗唱大会を企画しています! 一年の締めくくりとして新たなことに挑戦してみませんか!? 未定の事項も多いですが、詳細は添付のフライヤーをご覧ください。 多くの方々のご参加、お待ちしております!!!
italomaniakyoto
2024年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント

【発表報告】関西イタリア学研究会ASIKA8月例会
本日8月3日に京都大学吉田南キャンパスで開催されましたASIKAの8月例会は、盛会のうちに幕を閉じました。 今回の発表者はイタリア文学専修の所属ではありませんでしたが、専修メンバーとも交流のある美術史専攻の学生さんでした。...
italomaniakyoto
2024年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント
【発表】関西イタリア学研究会ASIKA8月例会 8/3(土)14:00~
関西在住のイタリア学研究者らの研究会ASIKAでは、ほぼ毎月例会を行なっています。 8月の例会は京都大学でイタリア美術を研究なさっている杉山さんの発表です。ご専門とされるピエロ・デッラ・フランチェスカの絵画についてご講演くださいます。 多くの方々のご参加お待ちしております。...
italomaniakyoto
2024年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


【ご報告】7/5(金)2024年ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞の短編映画賞部門 最終候補短編5作品上映会
7月5日金曜日のダヴィド・ディ・ドナテッロ賞短編映画部門ファイナリスト作品上映会は、盛況の内に閉会しました。 前回にも増して多くの方々にご参加いただき、嬉しい限りです。暑いなか足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!...
italomaniakyoto
2024年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


イタリア短編映画 無料上映会🎬
日時:7/5 16:45~ 場所:京都大学吉田南キャンパス1共26 ※英語字幕付き、要申込 イタリア文化会館大阪様のご協力で、イタリア短編映画を5本上映します。イタリア映画界において名誉あるDavido di Donatello賞の最終選考にまで残った作品です。...
italomaniakyoto
2024年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


高校生の方々へ!京都大学ELCAS2024【演習型】
今年8月に開催される高校生向け公開授業で、イタリア文学専修の村瀬先生が「詩形の力と創造の力」という題で演習を行ってくださいます✨ 貴重な機会をお見逃しなく!🇮🇹 締め切り間近なのでご注意ください。 ⚠️〆切 6月17日 17:00まで...
italomaniakyoto
2024年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


【上映会】監督来日記念・現代イタリア映画上映会 «Quel posto nel tempo»
先週金曜の4月26日に映画の上映会が本校でおこなわれました。 世界的に著名な映画監督Giuseppe Alessio Nuzzo監督が来日されたことを記念して、大阪イタリア文化会館さまのご協力のもと開催された本会へは、20人ちかくの方がご参加くださり、盛況のうちに会を終える...
H
2024年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント

【書籍】Ida Duretto先生ご著書刊行!
当専修特任准教授のIda Duretto先生によるご著書、«C’era una volta un piccolo scaffale». Interpretazione e commento di «Altri versi» di Eugenio...
H
2024年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント
【刷新!】京大文学研究科ホームページ
知らぬ間に文学研究科HPのテイストが変わっていました! 爽やか系にイメチェン。 当専修HPのURLとX(Twitter)情報も更新されています。お暇なときに訪れてみてください。 La facolta` di Lettere di Kyodai ha un nuovo...
H
2024年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント

![[紀要]«Studi di lingua e letteratura del Dipartimento di Italianistica dell'Università di Kyoto» vol. II](https://static.wixstatic.com/media/9d502e_2de8ce6237a4472a9c31948e47f2229c~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9d502e_2de8ce6237a4472a9c31948e47f2229c~mv2.webp)
[紀要]«Studi di lingua e letteratura del Dipartimento di Italianistica dell'Università di Kyoto» vol. II
研究室紀要«Studi di lingua e letteratura del Dipartimento di Italianistica dell'Università di Kyoto»の第2号が発刊されました。 イタリア語論文5本と英語論文1本の計6本の論文が収録され...
H
2024年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


【大学院進学説明会】3/14(木)14:00~17:00
京都大学大学院文学研究科 文献文化学専攻の大学院進学説明会が3月14日に開かれます。 「絶対この研究室に行く!」と進学を固く決意している方も、「ちょっと関心はあるけど…」と迷い気味の方も、この機会を利用して大学院の雰囲気に触れみてはいかがでしょうか?...
H
2024年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
【発表会】2024/3/24 13:00~ ハイブリッド開催
ASIKA 関西イタリア学研究会の主催で、イタリア学関連の卒論と修論(中間発表)の発表会を行います。 また、上智大学の堤康徳先生の退官記念講演も同時に開催されます。 どなたでもご参加いただけますので、ご関心のある方は本研究室にまで ...
italomaniakyoto
2024年2月20日読了時間: 2分
閲覧数:206回
0件のコメント


映画上映会 1/19(金)15:00〜
今週金曜日の15時から、京都大学吉田南キャンパスにて映画の無料上映会を行います。 上映映画は2022年公開、プーピ・アバーティ監督の『ダンテ』です。日本ではまだ、ごく限られた場所でしか公開されていない作品ですが、大阪イタリア文化会館様のご協力で鑑賞が可能となりました。...
H
2024年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


【シンポジウム】「詩形カンツォーネの歴史」ASIKA主催5/27(土)14:00~17:30
関西イタリア学研究会ASIKAの5月の例会として、5月27日(土)に「詩形カンツォーネの歴史」に関するミニシンポジウムが開催されます。本専修所属のIda Duretto先生も司会を務められる会です。奮ってご参加ください。...
H
2023年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


Prendiamo un caffè con Ida sensei☕️
今日はIda先生と交流を深めるために、みんなでお茶会をしました。新M1の藤井さんに、フランス文学専修の宮下さんもご参加くださり、大変楽しい会になりました! Ida先生がイタリアから持って帰ってくださったconigliettiのクッキーが、なんと可愛くて美味しいことか!Pas...
H
2023年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
RaiによるIda Duretto先生へのインタビュー動画
本専修の特定准教授であるIda Duretto先生へ、イタリア国営放送局のRaiがインタビューを行った動画がアップロードされました。先生の経歴だけでなく、美しい映像とともに京都での生活についても紹介してくださっています。以下のリンクからご覧ください🍁...
H
2023年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page